PR

一生ものの大人のランドセル|MUSOU RANDSEL

ファッション
ファッション女性への贈り物男性への贈り物
本ページはプロモーションが含まれています

大人だからこそ選びたい、本物のランドセル

ランドセルといえば子どもの通学用バッグとして定着していますが、実は近年、海外を中心に大人向けのランドセルが注目を集めています。その理由は、ランドセルが持つ高い耐久性、収納力、そして個性的なデザイン。さらに、型崩れしにくい構造も魅力の一つです。

しかし、日本ではランドセルの役割が今後変わる可能性も指摘されています。デジタル化が進むことで、教科書を持ち歩く必要がなくなり、従来のランドセルの需要が減少するかもしれません。そんな中、「ランドセル」という素晴らしい日本の伝統を、大人にも楽しんでもらいたい。そんな想いから生まれたのが、MUSOU RANDSEL です。

機能性とデザインを兼ね備えたランドセル

MUSOU RANDSEL は、両手が自由に使えるバックパック型のデザインでありながら、ショルダーバッグやトートバッグとは異なり、体へのフィット感が抜群です。大容量で、荷物が多い方でも安心して使用でき、長時間背負っても疲れにくい設計になっています。

また、高級感のあるヌメ革と岡山県井原産のデニムを組み合わせた異素材のデザインは、カジュアルにもフォーマルにも馴染み、さまざまなシーンで活躍。シンプルながらも洗練されたフォルムが、大人の装いに品格を加えてくれます。

こだわりのストーリー|職人の技が生み出す唯一無二の品質

MUSOU RANDSEL は、ランドセルの本質を見つめ直し、大人が使うからこそ求められる「良い素材」「優れた技術」「使いやすさ」を追求しました。そのこだわりを支えるのは、日本各地の職人たちです。

ランドセル職人の手仕事

MUSOU RANDSEL を手がけるのは、大阪に工房を構える「生田」。創業60年以上の歴史を誇る老舗工房で、職人の手によって一つひとつ丁寧に作られています。ランドセルの制作工程は200以上にも及び、そのすべてが熟練の技術によって支えられています。

井原産のデニム|伝統の藍染が生む風合い

「日本のデニムの聖地」として知られる岡山県井原市。この地で生産されるデニムは、江戸時代から続く藍染織物の技術を受け継いでいます。現在では世界的なハイブランドからも注目される品質を誇り、MUSOU RANDSEL にはこの井原産デニムが贅沢に使用されています。

ヌメ革の美しさと耐久性

兵庫県たつの市は、日本有数の革産地として知られています。ここで70年以上の歴史を持つ「VL.ナカシマ株式会社」が手がけるヌメ革は、化学薬品を一切使用せず、植物タンニンでじっくりとなめされたもの。繊維の密度が高く、使い込むほどに味わい深い経年変化を楽しめます。

このように、日本各地の職人技と素材の魅力が融合した MUSOU RANDSEL は、まさに一生もののランドセル。手作りだからこそ味わえる温もりを、ぜひ日常に取り入れてみてください。

商品詳細

商品名: DENIM RANDSEL | TYPE 001

素材 : 本体:牛革(蓋・本体:ヌメ革、背部:ソフト牛革)/ 内装・外側マチ部分:岡山産デニム(14オンス)

サイズ : 外寸:W25.5 × D16.5 × H36 cm / 内寸:W23 × D11 × H31 cm

重量 : 約1640g

カラーバリエーション

ライトブラウン

ダークブラウン

ブラック

生産国 : 日本(ヌメ革の原皮は北米およびオセアニア産)

MUSOU RANDSEL は、単なるランドセルではなく、「大人のための特別なバッグ」として、あなたの人生に寄り添います。日本の技術が詰まったこの一品を、ぜひ手に取って実感してください。

タイトルとURLをコピーしました