お米の美味しさをぎゅっと閉じ込めた、やみつき食感の新感覚スナックをご紹介します。その名も「お米チップス 米職人【のりしお味】」。
一度食べたら止まらなくなると評判のこのチップス、ただの米菓子とはひと味違います。
この記事では、特許製法で作られたお米チップスのこだわりや、のりしお味の魅力についてたっぷりとご紹介します。
お米の新しいカタチ ― 食卓米から生まれたチップス
米職人シリーズ最大の特徴は、“食卓米”から作られていること。
一般的なおせんべいや米菓には、割れたお米(破砕米)が使われることが多いですが、米職人では炊飯に使用される高品質なうるち米を使用しています。

お米の粒感をあえて残す製法により、噛むほどにお米本来の旨みが広がるのがポイント。
その美味しさは、ご飯をそのままスナックにしたような感覚。まさに“炊きたてご飯の延長線上”にある味わいです。
特許製法で実現した“サクパリ食感”
米職人は、製造方法にも独自の工夫があります。
蒸したご飯をソーセージのような細長い筒状の型に詰めて、ギュッと固めます。そこから薄くスライスして、まず焼き、さらに揚げることで、パリッと軽やかな食感が生まれます。
この工程によって、外はパリッと香ばしく、中はふんわりお米の風味が広がる、クセになる口あたりに仕上がるのです。
まさに職人技と呼ぶにふさわしいこだわりの製法です。
海の香りがふわっと広がる「のりしお味」
お米チップス 米職人【のりしお味】は、磯の香りがふんわりと広がる、どこか懐かしさも感じる味わい。
ほんのり塩味に、国産あおさの風味が絶妙にマッチし、何枚でも食べたくなるおいしさです。

あっさりとした味付けなので、お子様から年配の方まで幅広く楽しめるのも嬉しいポイント。
おやつとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
こんなシーンにおすすめ
- おうち時間のおやつに
映画を観ながら、読書のお供に。手軽につまめるから、つい手が伸びてしまいます。 - アウトドアやピクニックに
個包装ではないので、シェアしながらワイワイ食べるのにぴったりです。 - 手土産やちょっとしたギフトに
「珍しいお菓子だね!」と話題になること間違いなし。
商品情報
- 商品名:お米チップス 米職人【のりしお味】
- 内容量:100g
- 原材料:うるち米(国産)、食用植物油脂、食塩、あおさ/調味料(アミノ酸等)
- 栄養成分(100gあたり):エネルギー 550kcal、たんぱく質 5.4g、脂質 31.9g、炭水化物 60.3g、食塩相当量 1.1g
- 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温保存
- 製造国:日本
- 製造元:サンクゼール
※開封後はお早めにお召し上がりください。割れやすい商品のため、形が崩れている場合がありますが、品質には問題ありません。

米職人の「お米チップス【のりしお味】」は、これまでのスナックとは一線を画す、上質なお米スナック。
お米の旨みをダイレクトに味わえるだけでなく、香ばしい海苔と塩の風味が絶妙なバランスで、食べれば食べるほどクセになります。
新しいおやつ体験を探している方、素材にこだわったお菓子が好きな方に、ぜひ一度試していただきたい逸品です。
★しお味とえび味もあります!詳細情報・購入はこちらから
