夏の贈り物として人気の高い素麺(そうめん)。今回は、ただの素麺ではありません——奈良の老舗「三輪そうめん池利」と「奈良交通」がタッグを組んだ、遊び心と本格派が融合したギフトセット「四神そうめん 4種詰合せボックス」をご紹介します。
美味しさとストーリー性を兼ね備えたこの逸品は、大切な方へのお中元や贈答用にぴったり。食べ終わった後の木箱まで楽しめる、まさに「贈ってうれしい、もらって楽しい」逸品です。
奈良の老舗「三輪そうめん池利」と奈良交通のコラボが実現
「三輪そうめん池利」は、奈良県桜井市に本拠を構える創業160年以上の老舗。伝統的な手延べ製法を守り続ける池利の素麺は、コシの強さとつるっとしたのど越し、そして上品な風味で広く親しまれています。

そして今回、その伝統の味に彩りを添えるのが奈良交通の貸切バス「四神シリーズ」。奈良交通が誇る4台のカラフルなバスに描かれた“四神”——青龍・朱雀・白虎・玄武——がモチーフとなり、それぞれの神にちなんだ4種の素麺が詰め合わされました。
四神をテーマにした4種の個性豊かな素麺
1. 青龍そうめん(ベーシック&青素麺)
青龍をイメージしたセットは、定番の三輪素麺に加えて珍しい“青”の素麺が含まれています。池利独自の小麦ブレンドにより、しっかりとしたコシと上品な香りが特徴。つるつるとした口当たりは暑い夏にぴったりの爽やかさです。

2. 朱雀そうめん(ベーシック&梅素麺)
南の守護神・朱雀は、鮮やかな紅を思わせる梅の風味で表現。ベーシックな素麺に梅ペーストを練り込んだ梅素麺がセットになっています。梅のさわやかな酸味がアクセントとなり、食欲の落ちる夏場にも食べやすい一本です。

3. 白虎そうめん(国産小麦使用)
西を司る白虎のセットには、国産小麦の中でも手延べに最適な品種を厳選。熟練の素麺師が丁寧に仕上げた、まろやかなコクとモチモチ感が魅力の贅沢な一品です。お子様からご年配の方まで幅広く好まれます。

4. 玄武そうめん(熟成素麺)
北の守り神・玄武を表すのは、熟成に時間をかけた「ひねもの素麺」。一度梅雨を越した後、さらに一年間じっくりと寝かせて旨味とコシを極限まで高めた逸品です。濃厚な味わいと深みは、まさに大人の素麺といえるでしょう。

特製木箱が贈り物に華を添える
この四神そうめんが詰められているのは、なんと奈良交通「四神シリーズ」のバスが描かれたオリジナル木箱。デザイン性に優れており、食べ終わったあとも再利用できます。
例えば、
- キッチンでカトラリーケースに
- 書斎で文房具の収納に
- リビングでインテリアボックスとして
と、実用性も抜群。贈った相手の記憶に長く残る、印象深いギフトになります。




お中元・夏のご挨拶にぴったりな理由
- 常温保存・賞味期限2年半で安心の長期保存
- 化粧箱入りで見た目も豪華
- バラエティ豊かな4種類で飽きずに楽しめる
- 話題性も高く、贈った相手の印象に残る
大切な方への夏のご挨拶に、ひと味違う「ストーリー性のあるギフト」を選びたい方にぴったりです。
商品概要
- 商品名:奈良交通×池利 四神そうめん 4種詰合せ ギフトボックス
- 内容量:50g×36束(約18食分)
- 原材料:小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油、梅肉/クチナシ色素、香料(大豆由来)
- 保存方法:直射日光を避け、湿気の少ない常温で保存
- 賞味期限:製造日より約2年半
- 梱包形態:特製木箱(トゲや釘に注意)
- 配送状態:常温便
伝統 × 遊び心=唯一無二のギフト
「三輪そうめん池利×奈良交通 四神そうめん」は、奈良の伝統と現代的な遊び心が融合した、贈答用にもぴったりな素麺セットです。お中元や夏のご挨拶に、ちょっと特別なギフトを探している方には、ぜひおすすめしたい逸品です。
四神バスが届けてくれる、奈良の涼やかな味わい。ぜひ、あなたの大切な方にもその魅力を届けてみてください。
