PR

冬の食卓が楽しくなる!杉山金属「電気式おでん鍋」|煮る・焼く・蒸すをこなす万能調理器

キッチンと食器
キッチンと食器家電
本ページはプロモーションが含まれています

寒い季節になると、無性に食べたくなる“おでん”。出汁の香りに包まれながら、あつあつの具材をハフハフ頬張る時間は至福ですよね。
そんなおでんを手軽に、しかも本格的に楽しめるのが、杉山金属の「電気式おでん鍋」です。

おでん鍋以上の実力。1台5役で料理の主役に!

杉山金属の「電気式おでん鍋」は、その名の通りおでんにぴったりの深型設計ですが、使い方はそれだけにとどまりません。
煮る・茹でる・焼く・蒸す・炒めるがすべて可能なオールラウンダー。

例えば、

  • 寒い日のおでんや湯豆腐
  • 蒸し野菜や茶碗蒸し
  • 焼き餃子や焼きそば
  • 煮込みハンバーグやシチュー
    など、和洋中どんな料理にも対応します。

家族や友人と食卓を囲みながら「鍋のままサーブ」できるのも魅力。キッチンだけでなく、テーブルの上でもアツアツのまま楽しめます。

木のぬくもりを感じるデザイン。食卓になじむ「焼杉風」仕上げ

杉山金属といえば、日本製の調理器具で知られる老舗メーカー。
このおでん鍋も、職人の手仕事を感じる“焼杉風デザイン”が特徴です。

外側は木のようなぬくもりのある木枠デザインで、和食器やテーブルにもよくなじみます。
本体やフタも焼杉風の仕上げになっており、まるで料亭のおでん鍋のような佇まい。
見た目の美しさと実用性を兼ね備えた逸品です。

深型鍋でたっぷり6.5リットル!家族みんなでおでんパーティー

お鍋の内寸は幅32×奥行24×深さ10cmと、かなりの大容量。
満水容量は6.5リットルもあるため、具材をたっぷり入れても余裕があります。

仕切りが付属しているので、具材を種類ごとに分けて煮込むことができ、味移りの心配もなし。
大根やたまご、こんにゃく、練り物、牛すじなど、好きな具材を思いきり楽しめます。

家族団らんの夜ご飯はもちろん、年末年始やホームパーティーでも大活躍。
テーブルの中央に置くだけで、自然と笑顔が集まります。

温度調節は100〜250℃。焼き料理や揚げ物もOK!

おでん鍋といえば煮る・温める専用と思いきや、このモデルは100℃〜250℃までの温度調節が可能
低温でじっくり煮込み料理をするのはもちろん、高温で焼き物や炒め物まで対応できます。

おでんが終わった後に、そのまま「焼きうどん」や「焼きそば」にアレンジするのもおすすめ。
1台でいろんな調理が完結するので、後片付けもラクラクです。

お手入れ簡単。フッ素樹脂加工で焦げつきにくい

内鍋にはフッ素樹脂加工が施されているため、焦げつきにくく、後片付けもスムーズ。
食材がこびりつく心配が少なく、スポンジでサッと洗うだけで清潔をキープできます。

また、内鍋は取り外し可能なので、洗い物も快適。
日常使いでもストレスを感じません。

日本製の安心品質。杉山金属ならではの丁寧なつくり

杉山金属は金属加工の街・新潟県燕三条に拠点を置くメーカーで、
その品質の高さは多くの料理愛好家から信頼されています。

このおでん鍋も、安心の日本製
細部まで丁寧に仕上げられており、長く愛用できるつくりです。

製品仕様

項目内容
サイズ幅44×奥行29×高さ18cm
内鍋内寸幅32×奥行24×深さ10cm
満水容量約6.5L
消費電力1200W
温度調節約100〜250℃
コード長さ約1.4m
材質本体:焼杉風木枠/フタ:焼杉風木蓋/内鍋:アルミ鋳造(フッ素樹脂加工)/仕切り:アルミ/目皿:ステンレス
生産国日本製

見た目も機能も文句なし!一家に一台ほしい万能おでん鍋

杉山金属の「電気式おでん鍋」は、
おでんを美味しくするだけでなく、日々の調理をもっと自由にしてくれる一台です。

✔ おでん、煮込み、焼き物、蒸し物など幅広く対応
✔ 大容量で家族やホームパーティーにもぴったり
✔ フッ素加工でお手入れ簡単
✔ 焼杉風デザインで食卓を上品に演出

“おでん鍋”という名前にとらわれない、まさに万能調理家電。
寒い季節の定番としてはもちろん、一年を通して使いたくなるアイテムです。

⏬ 「おでん鍋」詳細情報・購入は下の各ショッピングページから ⏬

タイトルとURLをコピーしました