PR

花粉症対策にも大活躍!スーッと爽やか♪ 北の恵み「北見のハッカ油」

ヘルスケア
ヘルスケア女性への贈り物男性への贈り物
本ページはプロモーションが含まれています

清涼感あふれるミントの香りが特徴の「北見のハッカ油」。スプレータイプで手軽に使え、アウトドアや日常のさまざまなシーンで大活躍します。虫よけや花粉症対策、リラックス効果のあるアロマとしてもおすすめです。北の大地・北海道の恵みを感じながら、爽やかな香りを楽しんでみませんか?

北見のハッカとは?

北海道北見市のハッカ栽培は、明治時代に始まりました。

昼夜の寒暖差が大きく、雨が少ないという気候条件がハッカの栽培に適しており、一時は世界のハッカ市場を支えるほどの生産量を誇りました。

昭和初期には、医療用としてアメリカをはじめとする海外へ輸出され、日本のハッカ産業は最盛期を迎えます。しかし、戦争の影響でジャガイモなどへの転作が進み、生産量は激減。

そんな中、北見薄荷通商が設立され、伝統を受け継ぎながら高品質なハッカ油を製造・販売し続けています。

さまざまなシーンで活躍!ハッカ油の使い方

北見のハッカ油は、天然由来で無添加。安心して使える万能アイテムとして、日常生活のさまざまな場面で活用できます。

1. 花粉症対策に

春先の花粉シーズンにおすすめ。マスクにシュッとひと吹きすれば、鼻の通りが良くなり、爽やかなミントの香りがリフレッシュ効果をもたらします。

2. ヨガやマッサージの後に

ヨガやストレッチの後、ぬるま湯にハッカ油を1滴垂らして飲むと、心と体がほぐれてスッキリ。リラックスしたいときにぴったりです。

3. 気分をリフレッシュ

お部屋や車の中でシュッとスプレーすれば、空間が一気に爽やかに。仕事や勉強の合間の気分転換にも最適です。

4. デオドラント効果

靴やカバン、玄関の消臭にも効果的。拭き掃除の際に数滴加えると、除菌・消臭効果が期待できます。夏の洗濯時に加えれば、衣類もフレッシュな香りに。

5. 熱中症対策

衣類や帽子にスプレーすれば、ひんやりとした清涼感が持続。天然成分なので、シャンプーやバスタブに数滴加えてもOK。

6. アウトドアで虫よけ対策

キャンプや釣りなどのアウトドアシーンでは、虫よけとして活躍。ハッカの香りが虫を寄せ付けにくくします。

7. キッチンや食卓で活用

食品添加物としても使える北見のハッカ油。アイスやチョコ、クッキーの風味付けに加えたり、紅茶やリキュールに数滴垂らしてアレンジするのもおすすめです。

商品情報

ハッカ油 スプレー 10ml

  • ブランド:北見ハッカ通商
  • 成分:天然ハッカ草(ミント)から蒸留抽出したハッカ油
  • 用途:食品香料、アロマ、虫よけ、リフレッシュなど
  • 使用方法:スプレータイプで簡単に使用可能

北見のハッカ油は、スーッとした清涼感あふれる香りで、日常のさまざまな場面で活躍する万能アイテムです。花粉症対策やリフレッシュ、デオドラント、虫よけなど、使い方は無限大。食品にも使えるので、お菓子や飲み物にちょっとしたアクセントを加えるのもおすすめです。

北海道の自然が育んだ、ピュアなハッカの香りをぜひ暮らしに取り入れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました