PR

火を使わず、そっと香るお線香。「hito/toki -ひととき-」で心安らぐ時間

インテリア
インテリア雑貨
本ページはプロモーションが含まれています

日々の忙しさに追われる現代人にとって、ほっと一息つける時間はとても貴重です。そんなひとときを、優しく香るフレグランスで演出してくれるのが「hito/toki -ひととき-」。火を使わないディフューザータイプのお線香として、安全で手軽に心を整える時間を提供してくれます。

hito/toki とは?

「hito/toki」は、リードスティックをリキッドに浸して立てるだけで、ほんのりと香りが広がるディフューザー型のお線香です。火を使わず、煙も出ないため、安心して使用できます。また、香りは約30分〜60分ほどで自然に消えるため、空間に長く残りすぎることがなく、適度な香りの余韻を楽しむことができます。

お線香の伝統的な所作を大切にしながらも、現代のライフスタイルに合う形へと進化させた、新しい祈りのスタイルです。

仏壇店が作ったフレグランス

仏壇店がフレグランスを作るというのは、一見意外に思えるかもしれません。しかし、その背景には「祈る人に寄り添いたい」というシンプルな想いがあります。

忙しい日々の中で、仏壇の前に座り、静かに手を合わせる時間を確保することが難しくなっています。そんな現代だからこそ、もっと気軽に、そして自然に祈りの時間を取り入れられるようにと生まれたのが「hito/toki」です。仏壇の前だけでなく、リビングやベッドルームなど、どこにいても香りとともに心を落ち着けることができます。

2種類の香り

「hito/toki」には、それぞれ異なるシーンに合わせた2種類の香りが用意されています。

SESERAGI(せせらぎ)

清らかで透き通るような香りが特徴。ローズウッドやオークモス、柑橘系の香りが調和し、爽やかでありながらも落ち着きのある空間を演出します。

【おすすめのシーン】

  • 朝の目覚めとともに / 気持ちをリセットしたいとき
KOMOREBI(こもれび)

深い森の中にいるような、ウッディで落ち着きのある香り。シダーウッドやパチュリ、ペパーミントをブレンドし、まるで森林浴をしているかのような心地よさを感じられます。

【おすすめのシーン】

  • 仕事や家事の合間にリフレッシュ / 一日の終わりに心を落ち着けるとき

火を使わないから安心

従来のお線香とは異なり、「hito/toki」は火を使わないため、安全に使用できます。

こんな方におすすめ

  • 一人暮らしの家族へのプレゼントとして
  • 小さなお子様やペットがいる家庭
  • 煤(すす)を気にせず、部屋を清潔に保ちたい方

火の始末を気にすることなく、香りとともに心穏やかな時間を楽しめるのは大きな魅力です。

hito/toki の使い方

  1. リードスティックをリキッドに2秒ほど浸す
  2. スティックを静かに立てる
  3. 香りが広がるのを楽しむ

この動作は、お線香を供える所作にも通じるものがあります。大切な人への祈り、自分自身への労りを込めながら、そっと香りを捧げてみてはいかがでしょうか。

「hito/toki」は、広範囲に強く香るタイプではなく、半径約1mほどの範囲でやさしく香るよう設計されています。そのため、リビングやデスク周り、寝室など、さまざまなシーンに自然に溶け込むのが特徴です。

約30分〜60分で香りが消えるため、気分転換にも最適。日常のちょっとした時間を、心を整えるひとときへと変えてくれます。

商品について

サイズ : W23.5cm × D17cm × H3.6cm
製造 : 日本
香りの持続時間 : 約30分~約60分
内容物 : スティック / フレグランス(香料・溶剤) : 10m (※香皿は付いておりません)

ほんのり香る、豊かなひとときを

「hito/toki」は、伝統的なお線香の所作を大切にしながらも、現代のライフスタイルに寄り添う新しい形の香りのアイテムです。

  • 火を使わないディフューザータイプで安全
  • 煙が出ず、香りだけを楽しめる
  • 香りは30分〜60分で自然に消える
  • 2種類の香りでシーンに合わせて選べる
  • 祈りの時間だけでなく、気持ちの切り替えにも最適

忙しい日々の中でも、香りとともに心安らぐ時間を持つことはとても大切です。ぜひ、「hito/toki」で、自分自身を癒すひとときを過ごしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました