神社やお寺を訪れると、心が洗われるような清々しさを感じる方も多いのではないでしょうか。その特別な時間を形として残す「御朱印帳」は、今や参拝の必須アイテム。今回ご紹介する Crucial(クルーシャル)の御朱印帳「文鳥」 は、木のぬくもりをそのまま感じられる表紙が特徴の、他にはない特別な御朱印帳です。
木の質感を活かしたデザインは、ただのノートとしてではなく、大切な思い出を丁寧に刻んでいく相棒のような存在。ここでは、その魅力をたっぷりとご紹介していきます。
木のぬくもりを感じる表紙デザイン
「文鳥」という名の御朱印帳は、神社やお寺の荘厳な雰囲気をイメージして作られています。最大の特徴は、表紙に使用されている レーザー加工を施した木素材。手に取ると木のしっとりとした質感が伝わり、自然の温かみを感じられる仕上がりです。
一般的な御朱印帳は布や紙で装丁されていることが多いですが、この御朱印帳は 木材を再利用した環境配慮型のMDF(中密度繊維板) を使用。木の端材や間伐材を繊維化し圧縮した素材で、廃棄されるはずだった木に新たな命を吹き込んでいます。
一つとして同じものがない表情
木材を使っているため、表紙には木の樹皮が混じり込んだ黒い点や、色の濃淡が現れることがあります。これは「欠点」ではなく、自然素材ならではの個性。ひとつひとつの御朱印帳が唯一無二の表情を持ち、持つ人にとって特別な存在になります。

神社仏閣でいただく御朱印も同じく、その時その場所、そのご縁があって初めて手に入るもの。この御朱印帳は、まさに参拝体験の唯一無二さを象徴するような存在と言えるでしょう。
使いやすさも兼ね備えた仕様
御朱印帳は、実際に使いやすいかどうかも重要なポイント。Crucialの「文鳥」は、見た目の美しさだけでなく実用性も考えられています。
- サイズ:B6変形(W120×D15×H180mm)
手に持ちやすく、バッグに入れて持ち歩きやすいサイズ感。参拝の際にかさばらず、持ち運びにも便利です。 - ページ数:ジャバラ折 36ページ
御朱印帳の定番仕様であるジャバラ折を採用。見開きで御朱印を書いていただく際もスムーズで、紙が裏写りしにくいのも嬉しいポイントです。 - 生産国:日本製
一つひとつ丁寧に作られており、安心の品質。

環境にやさしいMDF素材の魅力
この御朱印帳のもう一つの大きな魅力は、環境への配慮です。
使用されているMDF(Mid Density Fiberboard)は、端材や間伐材を粉砕して繊維状にし、圧縮して作られる素材。木材を余すことなく活用できるため、森林資源を守ることにもつながります。
さらに、通常であれば廃棄される木材を新しい形に蘇らせているため、エコな取り組みとしても注目されています。御朱印帳という「長く大切に使うもの」にふさわしい、持続可能性を意識したアイテムです。
御朱印帳は「旅の記録帳」
御朱印はただのスタンプではなく、神社やお寺に参拝した証であり、祈りやご縁を記録したもの。御朱印帳はその大切な「旅の記録帳」となります。
木の温もりを感じるこの御朱印帳に、参拝した思い出を一つひとつ刻んでいけば、時間とともに自分だけの宝物に育っていきます。
また、木の表紙は丈夫で長く使えるため、長年にわたって参拝を続けたい方にもぴったり。手に取るたびに心が落ち着き、参拝の時間がより特別なものになることでしょう。
贈り物にもおすすめ
近年では、御朱印帳を趣味として楽しむ方が増えています。旅行が好きな方、神社仏閣巡りをされる方へのプレゼントにもぴったりです。
特にCrucialの「文鳥」は木の質感が高級感を演出し、男女問わず喜ばれるデザイン。シンプルながらも存在感があり、贈り物としても一目置かれるアイテムです。
商品情報
- 商品名:Crucial 御朱印帳「文鳥」
- サイズ:B6変形(W120×D15×H180mm)
- ページ:ジャバラ折 36ページ
- 表紙素材:MDF(木材再利用)
- 生産国:日本

Crucial(クルーシャル)の御朱印帳「文鳥」は、木のぬくもりをそのまま感じられる特別な御朱印帳。自然素材の個性を活かした表紙は、持つ人だけの唯一無二のものとなり、参拝の記録をより豊かなものにしてくれます。
環境に優しいMDF素材を使用し、エコでサステナブルな選択ができるのも嬉しいポイント。実用性とデザイン性を兼ね備えた、日本製の安心品質です。

神社仏閣を巡るたびに、この御朱印帳に新しい思い出を刻んでいけば、きっと人生を彩る大切な一冊となるでしょう。
