「ただのスイーツ」ではなく、食べることで小さな命を救うことにつながる…。そんな心温まるお菓子が クロワッサン『猫焼き』 です。香川県・三豊市の廃校を活用したスイーツ工場「大浜スイーツアカデミー」と、全国で保護猫活動を展開する「ネコリパブリック」が手を取り合い誕生しました。
一匹ずつ丁寧に焼き上げられたクロワッサン生地の猫型スイーツは、見た目の可愛さに加えて食べ応えも満点。さらに、購入代金の一部が猫の保護活動に寄付される仕組みになっており、美味しい時間がそのまま猫助けにつながるのです。
この記事では、『猫焼き』の美味しさの秘密や味の種類、猫助けの仕組み、さらにおすすめの食べ方まで詳しくご紹介します。
クロワッサン生地が奏でる「じゅわっとサクサク」食感
『猫焼き』の魅力は、何と言っても 24層にも重ねられたクロワッサン生地。バターをたっぷり練り込んだ生地をじっくり焼き上げることで、外はサクサク、中はじゅわっと香ばしい食感を実現しました。

トースターで軽く温めると、焼きたてのようなサクサク感が復活。中の餡やクリームとの相性もさらに引き立ちます。クロワッサンならではのリッチな香りと、しっとりとした中身が絶妙に調和し、思わず笑顔になる美味しさです。
選べる2つの味で家族みんなが楽しめる
『猫焼き』は見た目が可愛いだけでなく、味も本格的。2種類のフレーバーから選べます。
こしにゃん(こし餡)
北海道産小豆を使用した自家製こし餡をたっぷり包み込んだ「こしにゃん」。
甘さは控えめで、クロワッサン生地のバターの風味と調和する上品な味わいです。あんこのなめらかさとサクサク生地の食感のコントラストが楽しめる、和と洋のいいとこどりスイーツ。

くりーむちーずニャン(クリームチーズ)
「餡子はちょっと苦手」という方にもおすすめなのが「くりーむちーずニャン」。濃厚なクリームチーズを使用し、コクのある甘みとさわやかな酸味がクセになります。朝食やおやつにぴったりで、毎日でも食べたくなる飽きのこない味わいです。

ボリューム満点!見た目以上の満足感
猫の形をした『猫焼き』は可愛らしい印象ですが、実際に食べてみるとその 食べ応えに驚かされます。
お子さまや女性なら、一匹食べただけでお腹いっぱいになるほどのボリューム。サクサク生地としっかり詰まった餡やクリームで「一匹で大満足!」という声も多数寄せられています。


ティータイムのお供にはもちろん、差し入れや贈り物にも喜ばれること間違いなし。見た目のインパクトと美味しさ、そして保護猫支援につながるストーリーが添えられるので、ギフトとしても特別感があります。
パッケージもキュート!開けた瞬間から心が和む
『猫焼き』は味だけでなく、パッケージのデザインにもこだわっています。袋や箱を開けると、猫のシルエットが愛らしく並び、見ているだけで癒される存在感。猫好きさんへのギフトや、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。

食べるだけで猫助け!購入代金の10%が寄付に
最大の特徴は、購入するだけで猫の保護活動を支援できること。代金の 10%がネコリパブリックの猫保護活動に寄付 されます。

ネコリパブリックは、保護猫の里親探しや医療支援、啓発活動などを全国で展開。『猫焼き』を買って楽しむことで、自然と猫たちの未来を守る活動に参加できるのです。

「美味しいスイーツを食べることが、社会貢献につながる」――そんな素敵な仕組みが『猫焼き』には詰まっています。
商品情報
- 商品名:クロワッサン猫焼き
- 内容量:2種から選べる4個セット
- 賞味期限:製造日より14日
- 保存方法:直射日光、高温・多湿を避け常温保存
- 製造者:株式会社本気モード[大浜スイーツアカデミー]

美味しいスイーツを食べながら、猫たちの未来に少しでも力を貸すことができる『猫焼き』。あなたもぜひ、この「猫助けスイーツ」を味わってみてください。

