人と人をつなぐ贈り物メディア。
オモイを伝えるプレゼントを紹介しています。

PR

道場六三郎プロデュース 家庭用精米機|精米したての美味しさを、毎日の食卓に。

キッチンと食器
キッチンと食器家電
本ページはプロモーションが含まれています

和食の鉄人・道場六三郎がプロデュースした家庭用精米機が登場しました。
お米の“鮮度”にこだわる道場氏が、自身の料理哲学をもとに開発したこの一台は、「お米を最も美味しい状態で食べる」ために設計された逸品。
毎日食べるごはんを、まるで料亭のように格別な味わいへと導きます。

◆ 精米したてが一番美味しい理由

お米は精米した瞬間から酸化が始まり、時間が経つにつれて風味が損なわれていきます。
この家庭用精米機は、その“酸化した表面”を再び磨き上げる「フレッシュモード」を搭載。
買い置きの白米でも、数分でまるで精米したてのような新鮮な味に生まれ変わります。

さらに、「みがき米モード」を使えば、いつもの白米を無洗米に加工することも可能。
精米するたび、まるで炊きたてのような香りとツヤが蘇ります。

◆ 栄養価も、食感も、あなた好みにカスタマイズ

精米の仕上がりは10段階から選択可能。
「みがき米」「白米」「8分づき」から「2分づき」「胚芽米」まで、ライフスタイルや好みに合わせて調整できます。
健康志向の方や、美容・栄養バランスを意識したい方にも最適です。

また、精米スピードも圧巻
白米5合ならわずか約2分30秒、胚芽米も約3分10秒というハイスピード仕様。
忙しい朝でも、夕食の準備中でも、すぐに精米したてのごはんを楽しめます。

◆ 道場六三郎の知恵と技が息づく設計

「お米を痛めず、旨みを最大限に引き出す」
このテーマのもと、道場六三郎の長年の経験とこだわりをプログラム化

精米中にお米が割れないよう、摩擦熱を最小限に抑える回転スピードをマイクロコンピューターが精密制御
繊細かつパワフルなモーターが、料亭クオリティのごはんを家庭で再現します。

◆ 洗練されたデザインと快適な操作性

精米機というと、家電の中でもやや無骨な印象を持たれがちですが、このモデルは一線を画します。
「Red」「 Black」「White」の3色展開で、キッチンに映えるスタイリッシュな佇まい。
和の空間にも洋風インテリアにもなじむ、上質なデザインが魅力です。

また、幅20cm・高さ23.8cm・奥行27.4cmとコンパクト設計。使いたいときにすぐ取り出せ、使用後も収納しやすいサイズ感です。

◆ お手入れ簡単、清潔設計

精米時に発生する“ぬか”は専用ボックスにしっかり分離。
使用後はぬかボックスを取り外して軽く洗うだけでお手入れ完了。
衛生的で、いつでも清潔な状態を保てます。

また、精米容器やスクリーン、ブレードホルダーなどの主要パーツはすべて丈夫でサビに強いSUS(ステンレス)素材を採用。
長期間使用しても劣化しにくく、毎日安心して使えます。

◆ 日本製の安心クオリティ

道場六三郎プロデュースの家庭用精米機は、日本国内で丁寧に製造されています。
素材にはABS樹脂やPMMA、PP、SUSなどを使用し、耐久性と安全性を両立。
1合から最大5合まで対応し、家庭の人数やシーンに合わせて柔軟に使えます。

◆ 毎日のごはんが変わる、“鮮度”という贅沢

お米は、精米した瞬間が一番美味しい
この基本を守るだけで、いつものごはんが格段に美味しくなることを実感できます。

玄米派の方にも、白米好きの方にもおすすめしたい一台。
炊きたての香りと甘みを、毎日手軽に味わえる―― それが、道場六三郎の家庭用精米機です。

■商品情報

  • 商品名:道場六三郎プロデュース 家庭用精米機
  • サイズ:幅20cm × 高さ23.8cm × 奥行27.4cm
  • 重量:約3.1kg
  • カラー:Modern Red / Classic Black / Premium White
  • 消費電力:300W
  • 容量:1〜5合
  • コード長:1.4m
  • 材質:ABS、PMMA、PP、SUSなど
  • 生産国:日本
  • 付属品:計量カップ・取扱説明書(保証書付)

「ごはんが主役になる家電」として誕生した、道場六三郎プロデュースの家庭用精米機。
その場で精米したお米は、ふっくらとして甘く、香り豊か。
忙しい現代人にも扱いやすいコンパクトさとデザイン性を備え、贈り物にもぴったりです。

毎日のごはんを、もっと美味しく、もっと豊かに。
お米の“鮮度”にこだわるあなたへ、この一台を。

⏬『家庭用精米機』詳細情報・購入は下の各ショッピングページから ⏬

タイトルとURLをコピーしました