朝の目覚めに一杯、午後のリラックスタイムに一杯。コーヒーは多くの人にとって、日々の暮らしに欠かせない存在です。淹れたての香り、深みのある味わい……その魅力を語り出せばキリがありません。
でも、ドリップした後の「コーヒーかす」、あなたはどうしていますか?多くの人がそのままゴミ箱にポイッと捨ててしまっているかもしれません。
実はその“捨ててしまうだけ”のコーヒーかすには、まだまだ活躍の場があるんです。今回ご紹介するのは、コーヒー好きの方にこそ使っていただきたいエコアイテム、「marna(マーナ) コーヒーかす消臭ポット」。

飲み終えた後のコーヒーかすを、ナチュラルな消臭剤として再利用できる、環境にも家計にもやさしいアイテムです。
ドリップ後の“お役御免”じゃもったいない!コーヒーかすは優秀な消臭剤
コーヒーの粉には、においを吸着する性質があります。活性炭のように強力ではないものの、自然素材でありながら効果が期待できるため、昔から「コーヒーかすは消臭に使える」と言われてきました。
冷蔵庫の中に置いたり、靴箱やトイレなどのこもりがちなにおいに使ったり、使い方はさまざま。
しかし、コーヒーかすをそのまま再利用しようと思っても、「見た目が悪い」「容器がない」「面倒くさい」などの理由でなかなか実行できない方も多いのではないでしょうか。

そんな時にぴったりなのが、「marna コーヒーかす消臭ポット」です。
フィルターごとそのまま入れるだけ!手軽に始められるエコ習慣
使い方はとてもシンプル。ドリップした後のコーヒーかすを、紙フィルターに入れたまま、この消臭ポットにポンと入れるだけ。特別な準備や道具は必要ありません。

蓋を閉めて、靴箱や玄関、トイレ、冷蔵庫など、においの気になる場所に置いておくだけでOK。消臭効果は2~3日程度なので、定期的に入れ替えることで、常に快適な空間を保つことができます。
使い終わったかすは可燃ごみにポイっと捨てるだけ。お手入れも簡単で、忙しい方でも続けやすいのが魅力です。

デザイン性と機能性の両立。どこに置いても違和感のないシンプルな佇まい
この消臭ポットのもうひとつの魅力は、そのミニマルでおしゃれなデザイン。
直径約8.6cm、高さ約9.6cmと、コンパクトながらも存在感のあるフォルムで、インテリアの雰囲気を壊さずに空間に馴染みます。

陶磁器製の本体は釉薬を使わない「焼き締め製法」で作られており、内部の湿気を効率よく逃がしてコーヒーかすが乾きやすい構造。消臭効果をより長持ちさせてくれます。
蓋はシリコン製でしっかり密閉できるため、万が一倒れてしまっても安心。
さらに、電子レンジや食洗機にも対応しているので、お手入れがしやすいのも嬉しいポイントです
地球にもお財布にもやさしい「サステナブルな暮らし」の第一歩に
日々の暮らしの中で、“エコ”を意識するのは難しいと感じる方も多いかもしれません。
ですが、こうした小さなアイテムから始めることで、無理なくサステナブルなライフスタイルを取り入れることができます。
marnaの「コーヒーかす消臭ポット」は、コーヒーを楽しむ時間の延長として、「最後まで美味しく、無駄なく使いきる」という新しい価値を提供してくれます。

いつものコーヒータイムが、地球と自分に優しいひとときになる——そんな素敵な習慣を、今日から始めてみませんか?
商品詳細
- 商品名:marna(マーナ) コーヒーかす消臭ポット
- サイズ:直径 約8.6cm × 高さ 約9.6cm
- 重量:約254g
- 素材:本体/陶磁器、蓋/シリコーンゴム
- 耐熱温度:200℃
- 電子レンジ・食洗機対応
- 原産国:本体:日本、蓋:中国


環境にもやさしいエコなアイテム。
marnaの「コーヒーかす消臭ポット」は、日々のコーヒー習慣に“もうひと手間”を加えるだけで、捨てていたコーヒーかすが消臭剤として生まれ変わります。
これからの季節、特に気になる玄関や靴箱のにおい対策に、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
「もったいない」を「新しい価値」に変えるアイテムで、あなたの暮らしに心地よい香りとサステナブルなエッセンスを。

